33『時のものさし』

日記を書くことで何のメリットがあるのか、どんな効果を得られるのか気になりますよね。

ここでは日記が「未来にもたらすメリット&効果」について書きます。


『時のものさし』

私は数字だけを見てもいまいち時間や日数のイメージが湧きません。

アナログなツールを使い、視覚的に捉えやすい感覚に変換して認識しています。

例えばデジタルの時計で13:00と表示されていて、13:15には出掛けなきゃならないとき、「15分」と分かってはいるのですが、数字からでは長さを掴みにくいと言うのでしょうか…

私はアナログ時計を思い浮かべ、その角度をイメージします。「上の針が横にくるまで」と頭の中に90度の直角を思い浮かべます。そうすると遅れずに支度ができます。

そんな要領でこんな風に考えています。

1日は日記帳の5行分、1年は日記帳の1段分、5年は日記帳1冊分です。

カレンダーの日付は数字で見る分には分かりやすいのですが、時の長さを実感できないので、デジタル時計の15分と同じく感覚が掴めず、支度が遅すぎたり早すぎたりと見誤ってしまいます。

5years diary(5年連用日記)は1カ月・半年・1年という長い時をはかるものさしになります。

例えば、半年後に退職しようとか、1年後に結婚しようとか、カレンダーで見ると長いのだか短いのだか感覚が掴めないのです。その都度、印象が変わってしまったり…(皆はそんなことないのかな…)

私は5years diary(5年連用日記)の「5行xページの厚さ」で、その期間をボリュームにより把握しています。

これは未来への漠然とした不安を解消するいい方法だと思っています。

あっという間に感じたり、長く感じたりする長期間を、1日5行というものさしによって、淡々とはかることができます。

日記帳のページをまとめてつまんで、「これくらいあれば、こんな事ができるな」と時間を正しく見積もることができれば、「一体いつまで続くんだ」という途方もない気持ちから解放されます。

「いつかは、いつかは」と先延ばしを繰り返して、永遠にやってこないXデーを追いかけるだけの不毛な年月を送らずにすみます。

私の周りには5years diary(5年連用日記)をつけている人がおらず、この感覚について話をしたことはないのですが、いつかこういう話をできる仲間が欲しいと思っています。

今の日記帳を書き終えるころには、この夢は実現しているはずと、私は見積もっています。

ひとこと:時の見積りは正確にできていますか?

タイトルとURLをコピーしました