日記が続かない方は、続けている方との違いが気になりますよね。
ここでは日記を書く時の「考え方のコツ&アドバイス」について書きます。
『筆記用具と書き損じ』
日記の筆記用具に関しては、油性ボールペンの一択です。
シャーペンとか消えるペンとかダメです。まず長期保存に向かない。
そして次に(こっちの方が大事)修正のきかないペンで時間の流れと同時に左から右へとどんどん書き進める勢いが大切です。
文章の構成など考えない、書いてる途中に読み返さない、一気に今日の5行を埋めていくのです。
独り言をいうように書くのですから、当然口より手の方が遅くなります。
とにかく自分の心に耳を傾け一心不乱に心を書き綴ってください。
もし読み返したいのなら、それは今日の日記を書き終えてからです。
日記を書いていて、その日の日記の中で何かを解決したという経験はあまりないです。
日記を書く中で自分の心を把握した結果、問題の解決のヒントを見つけたということは数えきれないほどあります。
一度書き出した気持ちは本心です。よく考えてカッコつけた言い方をするとか、消して書き直すなようなことはしてはいけません。
誤字脱字はぐちゃぐちゃってするか、横棒を引っ張るか、放置です。誰かに添削をしてもらうものでもないし、翌年プッと笑えたりもするので、是非そのままにしておくことをお勧めします。
見た目など気にしなくていいんです。教科書のようにきれいである必要は微塵もありません。
私はノベルティーでもらったボールペンなどを一本使い切るまで連日同じものを使い、こだわりはないので次は別のペンを使います。
1ページの5years diary(5年連用日記)を眺めていると段ごとにインクの濃さや太さの違うボーペンの字が混在し、特徴というか味があるなと感じます。
その日の調子で文字の大きさや筆圧もまちまちで面白いです。これぞ手書きのいいところ、醍醐味と言えます。
毎日自分が自分の為だけにやっていることの意味を、日記を書くということの良さを、手書きのボールペンが教えてくれます。
ひとこと:マスコットのついたボールペンとか何気に書きやすいよ